緑でごつごつ。苦みが特徴
「苦瓜」より「ゴーヤー」が全国区でおなじみとなって、5月8日がゴーヤーの日。ご存知ですか?
裏ゴーナーの日として8月5日にも各地でイベントも多く開催されるようになってきています。
苦手な方もいらっしゃいますが…健康志向の方々が愛してやまないゴーヤーは、ビタミンが豊富で熱に強い!
沖縄の大事な特産食源でもあり、泡盛にも最適とよく言われます。「ゴーヤー料理60選(松本嘉代子)」を紹介している 泡盛新聞ページにもゴーヤーな情報がありました→→→沖縄の大事な特産食源~ゴーヤーの苦みは泡盛に最適~
沖縄を代表するカクテルもゴーヤー!
昨年の泡盛の日に発表された 58カチャーシー は、沖縄を代表するカクテルに任命!
もとぶ産トリオで珊瑚礁カクテル!
いただいたゴーヤーと、ショップやまかわでも販売している沖縄ボトラーズのシークヮーサーソーダと、珊瑚礁一般酒30度でカクテルを作ってみました☆ クリックするとカートから御注文いただけます!ゴーヤーはもとぶかりゆし市場で新鮮なのがゲットできます。どでかくってキンキンゴーヤー (本部町健堅区在来種)もあるかも!
ん~見た目も、お味もとってもさわやかです!
ときどきゴーヤーをガリガリ食べて、あとから泡盛・珊瑚礁の飲みごたえとスッキリ感がgood!!!
季節ならではの味わいと美味しさは、たまらないんです。
身体にパワーと癒しを与えてくれ、よろこびー!簡単ですのでぜひお試しください。
ゴーヤーを切って、中をスプーンで取り出し、お好みの太さに輪切りに。
少し塩水でさらした後、水気を取って1箇所に切り込みを入れ、グラスに立てます。
今回はトリプル輪ゴーヤーにしました。オリンピックなら5つですね(笑)
酒器も手作りした琉球ガラスのグラスでお気に入り☆ますます楽しい時間となります♪
泡盛の水割りと、ゴーヤーの和え物 おなじみのいただきかた。ぜひお試しください!
平成29年5月9日 ブログ更新担当:なかむら
山川酒造ブログへのご訪問いただき誠にありがとうございます!内容について、ご感想やご要望等をぜひお寄せください。お待ちしています。
また、商品について御不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。ご感想・お問い合わせ・お見積もり・御相談はこちらへ
[contact-form][contact-field label=’名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’コメント’ type=’textarea’ required=’1’/][/contact-form]
(よくある質問ページこちら)
有限会社 山川酒造
蔵・本社 / 沖縄県本部町字並里58番地
0980-47-2136(日曜定休・他) 蔵見学OK!(無料)小人数、要予約
蔵のお隣 ショップやまかわ 沖縄県本部町並里59番地
0980-47-5651(10:00~18:00 日曜営業)
那覇支店 / 沖縄県那覇市天久1-6-1
098-868-3855(祝・日定休) 店頭販売OK!