今日5月15日は『黒糖酵母の日』 山川酒造でも黒糖酵母で仕込みの泡盛を製造し、2018年から発売している「和尊」WASON
平和を尊び、いつまでも和を持って発展していけるように…との思いを込められ、初の試み・黒糖酵母仕込み泡盛を4社で合同製造・販売したもので、現在も引き続き販売しています。
発売当時には、山川社長をはじめ、スタッフ一同で試飲会を開催
40度。少しかまえて口に含みました。
…なんということでしょう!美味しい!
泡盛酵母との違い、黒糖酵母の魅力とこれからにワクワクです。

和を尊び、いつまでも和をもって発展しているように「和尊」
この世に誕生してくれておめでとう!ありがとう!是非お試しください。

wason和尊40度720ml
2018年2月9日 限定5000本
~地元が一番 泡盛蔵元会~
東京農業大学名誉教授中田久保先生の門下生である蔵元4社(識名酒造・崎山酒造・瑞穂酒造・山川酒造)が集結し、技術交流を通じて互いに発展し、地元に愛され、貢献する蔵元を目指して結成されました。
平和を尊び、いつまでも和を持って発展していけるように
製品名の「和尊(わそん)」は、平和を尊ぶ想い、4社がいつまでも和を持って発展していけるようにと願いが込められております。中田名誉教授が分離・開発した黒糖酵母(5-15株)を使用し、それぞれの蔵元でベースとなる泡盛を作りました。こうして出来た黒糖酵母仕込みの泡盛について、4社の最適なブレンド比率を繰り返し模索し議論を重ねたところ、本商品は誕生致しました。メープルシロップ、キャラメルを想わせる甘い風味やほのかに感じる香ばしさが特徴で、飲むたびに様々な香味が感じられ、まさにこれは4蔵元の泡盛をブレンドした本製品の醍醐味となります。アルコール度数40度に仕上げましたのも、本製品の特徴を生かした製品設計となっております。
商品名:和尊(わそん)
品目:琉球泡盛(単式蒸留しょうちゅう)
年数表示:なし
アルコール分:40%
内容量:720ml
原材料:米こうじ(タイ産米)
蒸留方法:常圧蒸溜
製造者:瑞穂酒造株式会社
原産国:日本

また今日は沖縄本土復帰記念日ともされ大切に過ごされる日
これまでにこれからに感謝の想いを込めて! #沖縄本土復帰記念日
#琉球泡盛 #和尊 #泡盛蔵元会 #黒糖酵母 #沖縄県もとぶ町
《 有限会社 山川酒造 -創業1946年- 》
古酒のやまかわ100年古酒を夢見て
創業当時から100%年数表示の古酒造りにこだわり、
蔵で最古は1967蒸留 琉球泡盛 限定秘蔵酒 かねやま 50年古酒 発売中
※お酒は20歳になってから。
※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。
※妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。
※お酒は適量を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇有限会社 山川酒造 (本社・蔵)
沖縄県国頭郡本部町字並里58番地
TEL 0980-47-2136 OPEN 8:00~17:00
〇定休日・日曜日、第2・4土曜日、他
◇那覇支店
沖縄県那覇市天久1-6-1
TEL 098-868-3855 OPEN 9:00~18:00
〇定休日・日曜日、祝日、第2・4土曜日
◇WEB 公式サイト https://www.yamakawashuzo.com/
◇オンラインショップ https://www.yamakawashuzo-shop.com/
https://www.facebook.com/有限会社山川酒造-356342847779028
https://www.instagram.com/yamakawa_shuzo/
https://twitter.com/yamakawa_shuzo/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#okinawa #motobu #オンラインショップ #美ら海水族館 #かねやま #葛飾北斎 #珊瑚礁 #さくらいちばん #さくら酵母 #やんばる #和尊 #桜 #八重岳 #山川酒造 #ショップやまかわ #創業1946年 #50年古酒 #100年古酒